血小板凝集能

神経細胞の生成の元になるアラキドン酸

アラキドン酸は生体機能における重要な成分である脂質であるということは健康番組でよく知られていることです。
でもなぜアラキドン酸が重要なのと思う方々も多いと思います。
それは様々な生体機能を担う物質だからですが、今回は刺激を伝える神経細胞について考えていきます。
そもそもアラキドン酸は神経細胞の主成分です。

神経細胞は、物事を考えたり、覚えたりすることで増加していきます。
脳を鍛えるということは、すなわち神経細胞を増やすことと同じです。
それは栄養がないと増加を促進してくれません。

そこで使われているのがアラキドン酸やDHAです。
DHAもドコサヘキサエン酸といい、魚をよく食べるといいのはDHAが含まれているからですと健康番組で言われているのでご存知のことと思います。
これらの脂質が神経細胞の増加を促進してくれるので、脳に記憶することができたり、考えたりすることができるのです。

そして、細胞膜が柔らかくなる効果があるのもアラキドン酸です。
細胞膜がやわらかくなると、神経伝達が円滑に行われやすくなるという報告があるそうです。
柔らかいと神経伝達が行われやすい理由は、網をイメージしてみてください。
物質が通れないくらいのきめ細かい網が堅すぎると形を変形することができないので通りません。
しかし柔らかいと、形を変えることができるため通りやすくなります。
柔らかいと、物質の交換が行いやすいという理屈です。